radio burroughs:the principles of hope or hybris

こちらも海外入荷の音源
ASYMMETRIE/altin village&mine/monocoreの3レーベル合同リリースのようです。海外の合同リリースいいですよね。僕も携わってみたいです。
こちらのバンドradio burroughsといいまして同時に入荷しましたpetethepiratesquidに通じるような女性emoバンドです。
何か凄く冬に合いそうな音と女性voが最高です。
先述したpetethepiratesquidに通じると言いましたがあのようにギャーな感じやSEROTONIN風な展開はないです。何か淡々とやっている感じで渋いです。
あと何だかDCっぽいなぁと個人的には思います。具体的にどのバンドに当てはまるか言う自身はあまりないですが、無理矢理言うとしたらRITES OF SPRING、ONE LAST WISHとかでしょうか?それにDENALI的な雰囲気を足した…うーん、無理矢理感凄いですがあの辺りの雰囲気あると思います。kids explodeの女性版が一番しっくりくるかも知れないです。
kids explode等のDC風味なemo好きな方にはツボな気がしますし同時入荷のGSLGとPTPS好きな方にもオススメです。
EUではアメリカとは違うDCっぽいemoが主流なんでしょうか?カッコよければいいです。
言い忘れてましたが今流行のDLクーポン付きですのでレコードプレイヤーない方でも来たるレコードプレイヤー解禁日まではiPod等で楽しむこと出来ますよ!!
オススメすぎます!!
ジャケットやレコードの中心のデザインもカッコいいです!!そこも楽しめるポイントだと思いますよ!!!!

side one/twoともに4曲入りの計8曲
price 1300YEN
タキシタ