TOP PAGE

こんにちは、音楽につれてです。 楽しいことに関わりたいです。 ディストロの出店のお誘いがあると嬉しいです。 あと出さなくても一応ディストロは持っていってますので宜しくお願い致します。 因みに直買いですと、幾らかディスカウント致しますので直接買えそう…

Saturday's Kids/Kids Return:split 10'

アイルランドのレーベル"Art For Blind"から入荷。 ウェールズのSaturday's KidsとイギリスのKids Returnの10吋Split. まずはSaturday's Kids.ポストパンク調で自然と踊りたくなる感じのサウンドに叫び(気味)のボーカルが乗ってるバンド。 何ともいえないNew…

在庫

今ある在庫について super me:s-t 500YEN T.Vnot january:僕らの脳内昨日のまんまだに 500YEN tetola93:3rd demo 300YEN sewi:過剰の恋 600YEN mOt:処女作 300YEN 忘却コード/MELANCHOLICBARKS:lens 1000YEN V.A:BANNED IN NAGOYA 1000YEN HAPPY MEMORY IS …

初めまして

『音楽につれて』をやっています瀧下です。 これから色々載せますので(不定期にですが…) よろしくでーす

radio burroughs:the principles of hope or hybris

こちらも海外入荷の音源 ASYMMETRIE/altin village&mine/monocoreの3レーベル合同リリースのようです。海外の合同リリースいいですよね。僕も携わってみたいです。 こちらのバンドradio burroughsといいまして同時に入荷しましたpetethepiratesquidに通じるよう…

grave shovel...lets go/petethepiratesquid split LP

ドイツのASYMMETRIEというレーベルからの入荷物、grave shovel...lets goとpetethepiratesquidのsplit LPです。140グラムヴァイナルらしいですが140グラムヴァイナルの価値がちょっと無知すぎてわからないです…重量感があるということでしょうか?(もしくは逆…

we fade to grey/mOck:split EP

こちらも海外入荷物ASYMMETRIEからです。いいリリースが多いですね。 そんなASYMMETRIEからwe fade to greyとmOckのスプリット7吋です。 先ずはwe fade to greyですが、清涼感ある感じのemoに癖的な要素が加わったと言った感じでしょうか? そんな感じのemo/post…

tatami:雨の日

いい音楽てどんな音楽かわからないですがtatamiは凄くいいですよ!! もう色々な人に勧めたい!!そんなバンドです。 ドリーミーポップというのでしょうか?インディーロックというのでしょうか?ちょっとジャンルの細分化は自信ないですが歌が凄く染みます。 楽器…

彼方遥:cradle to grave ep

愛知の某distroチーム(?)では物凄く人気らしい彼方遥の1st音源。 rerainの頃に出した4waysplitの激emo感は全くなく前編成時とは若干違いピアノとドラムが新たに加わり、ドラムがギターに、と言った感じに変わって音楽的にもPOPな感じに仕上がってます。 一曲目は…

Nacht:demo

Nachtと書いてナハトと読みます。 ライブもカッコいいNachtのdemo音源。 どことなくnorth endやmy name is...、birthっぽさもあります。 SORA好きな人にもいけそうな感じです。 ジャキジャキなギターが凄くいいですし、リズム隊もいいです。全体的に疾走感があり、三…

L.F.Q:人類の叡智

これまた凄い音源ですよ…とんでもない音源です…正直言って… L.F.Qの正式音源“人類の叡智”ですがこれはライブ音源というのでしょうか? 公園や今は亡き小岩eM 7、そして洞窟と本当様々なところでのセッションなども入ってるこの音源手に取らずにはいられないで…

rookow:壺に吠える

以前は色々なバンドをやられていたメンバーがquenqua oneeを経てメンバーチェンジして結成した(?)激ディスコーダント・エモ・ロックバンドのrookow(ルコ) 曲が渋いしカッコいいんですよ。 どことなくサンディエゴな雰囲気がしまして。 激しいんですけど激しくな…

slydingman:Idea&Action

北九州のすんごくカッコいいバンド。 激渋メロディック・パンク(というジャンル?)なslyding manですが、日本語詞をメロディック・パンクなサウンドにからめているのですが、ちょっとしゃがれてる感じの声が何とも言えない感じです。 いい意味で下手ウマです。 いち…

ATARI:DEMO

埼玉の5人組激エモーショナルバンド guage mean nothingっぽいというか影響を受けている。と言った感じですが、でも彼らの独自の感じになっていると思います。 全員ボーカルでぐわーという感じにシンセの音と女性voがいい感じです。 何だかORCHIDっぽいなー。と…

PALL MALL:1st demo

impulse recordsから音源を出しているfragmentsのメンバーも在籍している四国のアツすぎるエモーショナル・メロディックバンドPALL MALLのdemo音源です。 fragmentsのような感じではなく1000 TRAVELS OF JAWAHALULALやINFRO,DRIFTAGEなんかを髣髴させるよう…

loro:1st demo

横須賀のエモ・メロディック・パンクバンドのloroの1st demo音源。 これも凄くやばいです…アツすぎます… 拳をアゲずにいられない感じです… シンガロングしたくてうずうずしちゃうような感じです… フロントのツインボーカルがとにかくいいですし、もちろんメ…

INFRO:I

四国からGOODなバンドを放出し続けている凄いレーベルimpulse recordsからリリースのinfro。 前作やimpulse recordsの名V.A."HERE COMES THE BOTTOM LINE"のvol.1でも凄くカッコいい曲でしたが今作も例に漏れずやばいです。カッコよすぎますね。 1曲目と5曲…

house.:2songs demo

京都の街からまた新たなバンドが出てきました。 20歳ぐらいの若い年齢のインディーオルタナバンドです。 音はキラキラして若干変則的なメロディーにヘロヘロした日本語の歌声がいいです。 後ろのサウンドは90's emoなどとリンクする部分もあるかと思います。 そ…

PASSE MONTAGNE :Oh My Satan

Africantapeより入荷した音源。オーナーでもありCHEVREUILのドラムでもあるJulienさんも在籍しているギター×2、ドラムのバンド。もう一曲一曲凄く締りがあります。でもその中にフリーキーさもあり、凄く面白いです。1曲につき時間がさほど長くなく、スラスラ…

IO MONADE STANCA The Impossible Story Of Bubu

Africantapeより入荷した音源です。ジャンクマスロックって感じのバンドですが、暗黒post coreなんて表記されちゃうようなバンドとリンクする部分もあるかと思います。ブリブリでイカついベースに手数が多いドラムが凄く堪りませんし、全体的に自由度は高い…

NO MORE LIES: 41º46.5’N 3º1.9’E

スペインのDISCHORDと言われているとかないとかでお馴染みのBCOREからリリースされた音源。HOOVERやRegulator Wattsのような感じのバンドかと思ったら結構エモ・メロディック・ハードコアな感じで疾走感があってカッコイイです。所々入る不穏な感じも入って…

HALF FOOT OUTSIDE: IT’S BEING A HOT HOT SUMMER

こちらもBCORE入荷シリーズの一つ。ネットで調べてみましたらスペインでは結構なバンドだとか?そういうのを抜きにしても凄くカッコイイポストハードコア/エモサウンドでカッコいいバンドです。個人的にはDismemberment PlanやBoys Lifeが近いと思います。基…

COBOLT: PASSöA

BCORE入荷シリーズの一つ。歌心満載のCOBOLTの音源。こういうのはemoというよりslowcore・sadcoreと言うべきなんでしょうか?その辺はよくわからないですが歌もサウンドも凄く良くて凄く沁みます。雨の日にコーヒーでも飲みながら聴きたいです。ゆったりして…

Aina: PEEL SESSION EP

BCORE入荷シリーズの一つ。JawboxやBluetip好きな人にはたまらないDC ROCK/emoなAinaの音源です。もう渋すぎます。全然派手じゃないです。曲のメロディーも歌声も最高です。万人ウケするようなサウンドではないと思いますが、色んな方に聴いてもらいたいバン…

LAVODRAMA: ZURICH

BCORE入荷シリーズの一つ。これまた渋いDC系サウンドを奏でるLAVODRAMAの音源です。タイプ的にはKEROSENE 454やBluetipでしょうか?ボーカルの歌声のせいなのかわからないですが、もう胸やけするぐらいアツくて拳上げたくなる声ですね。要するに最高です。も…

NUMERO: PYGMALION

BCORE入荷シリーズの一つ。ナイスポストハードコア/エモサウンドのNUMERO。伸びやかなボーカルにちょっと暗め(不協和音)のサウンドが併さってもう最高です。渋いです。サウンドは後期(?)ENGINE DOWNやDismemberment Plan、sunny day real estateあと同じ…

QUALUDE: EL ORDEN DE LAS COSAS

BCORE入荷シリーズの一つ。ナイスポストハードコアバンドQUALUDEの音源。カッコいいポストハードコアサウンドにスペイン語(だと思います)で歌われるボーカルが渋くてニクいです。全体的に曲が長いですが、それを苦とも思わせない曲展開、疾走感もいいです。…

shoutbus:Ain’t That America?

Art Monkから PRICE:900YEN

glendale:s-t

Art Monkから PRICE:400YEN

Mancake:We Will Destroy You

Art Monkから PRICE:700YEN